ほっこら日記
発表会ですね(^○^)
2021-11-15
いよいよ来週の土曜日は発表会ですね

子どもたちは、ドキドキワクワクしながら、発表会ごっこを楽しんでいます。
特にそら組さんは、ミュージカル「ピーターパン」に向けて、大はりきり!!
今年も、保護者の方は人数制限を設けての入れ替え制で行うので、全クラスの発表は見ることができませんが、お子さんの頑張りを見守っていただけたらと思います

先週から、未満児組さんで体調を崩しているお子さんが多くなってきました・・・
発表会に向けて、元気に登園してくれたらと思っております

幼児組さんも、早寝
早起き
朝ごはん
で元気に過ごしてほしいと思います




藤井裕子
秋って楽しいな~♪
2021-11-12
連日の雨で、外遊びが恋しい様子のことり組さんです
しかし、発表会の劇ごっこや遊戯場遊びなどをしながら楽しく過ごしている今日この頃です
さて、運動広場の木もすっかり葉っぱが落ち、枯れ葉のじゅうたんのようになっていますね
そこで先日、はな組さんと一緒に運動広場へ出掛けてきましたよ。
木に葉っぱがついていないことや、踏むとカシャカシャととてもいい音がするのを発見した子どもたちでした。その後は、たくさんの葉っぱを集めて、段ボールのお風呂に入れ、枯れ葉風呂
を作ったり、BBQごっこをしたりしましたよ
枯れ葉風呂では、葉っぱを掛け合ったり、ゴロンと寝転がったりしてダイナミックに遊ぶことを楽しんでいました!(^^)!「気持ちいいね~~
」という声が写真から聞こえてきそうですよね!
BBQごっこでは、枝に葉っぱをさして、串焼きに!!なんとも本格的なBBQでした

また、拾った枯れ葉を色画用紙のベルトやカラー帽子にくっつけて…大変身
!!
カッコいい仮面ライダーやかわいい動物さんになりきってパシャリ


決まっていますね
よろしくね(^^)/
2021-11-11
ぱんだ組さんに、先日新しいお友達が仲間入りしました
初めは恥ずかしそうな様子でしたが、保育士やお友達と好きな遊びを楽しむ中で、笑顔がみられるようになりました
お気に入りのお洋服を教えてくれたり、お友達に思いを伝えながらごっこ遊びを楽しんだり…お話してくれることも多くなり嬉しいです
粘土遊びが好きで、こんな大盛りパフェを作ったことも
また、遊戯場でかけっこしたり、みんなと一緒にジャンプしたり、体を動かすことも楽しんでいますよ

これからよろしくね

ぱんだ組 杉山奈那子
自慢こコンクールに行ってきました!
2021-11-10
今日は、年に一度開催されている『自慢こコンクール』をそら組さんが見に行ってきました。
なんと!このコンクール今年で通算開催45回という歴史のあるコンクールなのです。
金沢地区の皆さんが丹精込めて作った農作物の形が面白いものだったり、立派に育った物を展示しています。
そら組さんも、先月収穫したサツマイモを持って参加してきましたよ

かわいいスカートをはいた人参に喜んだり、太くて立派な大根を見ては「僕の腕とどっちが大きいかなー?」と比べっこしていました。
今日のコンクールの様子は、夕方のAKTとABSのニュースで放送されるそうですので、ぜひ、ご家族皆さんでご覧ください

奥山 美穂子
落ち葉で遊んだよ(^^♪
2021-11-09
体調や天候などでなかなか戸外へ行くことができずにいたひよこ組さんですが、お部屋でも“秋”を感じて楽しみたいと思い、落ち葉をクリアファイルに入れてステンドグラス風にしてみました


興味を示してくれた子どもたちで、ツンツンと指で触ってみたり、お面風にした落ち葉では顔に当てて覗き込んでみたり‥
『いないいないばあ!』と大喜びでした



窓に飾ると、光があたり、またまた違う落ち葉のきれいさが感じられ、小さいお友達もじぃ~!!と眺めたり、手を伸ばしたりして楽しんでいましたよ
画用紙でも色とりどりの落ち葉を作って遊びました
上からヒラヒラ落とすと『キャーッ!!』と大喜びの子どもたち



拾ってクシャクシャしてみたり、保育士の真似をしてヒラヒラ落としてみたり‥

楽しむことができましたよ
ひよこ組 佐藤千晶