本文へ移動

ほっこら日記

雪遊び大好き!&かわいい子鬼さん!

2022-01-25
風邪症状のある子もおり、雪遊びをお休みしているこの頃ですが、雪遊びが大好きなうさぎ組さんの様子をご紹介します始めは、不安そうな表情も見られましたが、遊び始めるとすぐに夢中になっていた子どもたちでしたよ早く元気になってまた雪遊びを楽しめたらいいな。。と思っています
節分製作
来月の節分に向けて、鬼の顔製作を楽しみました。目玉シールで表情を作ったり、髪の毛を描いたりして遊びましたよその鬼の製作をリュックにしてあげた所、喜んで背負って楽しんでくれた子ども達です。並んで遊ぶ後姿が可愛らしくて、パシャリしました節分では元気いっぱい豆まきを楽しんでくれることでしょうね

うさぎ組 小田嶌 麻未

そら組さんの陶芸教室♪

2022-01-24
そら組さん恒例の、卒園記念製作!陶芸教室♪がありました。
先生のお話を聞きながら、粘土を伸ばしたり、巻いたり、丸めたり、切ったりと鉛筆立て?花瓶?を完成させました。
最後の絵付けは、真剣そのもの!!
いろいろある色から好きな色を選んで、色を塗ったり、絵を描いたりして完成

出来上がりが楽しみです

藤井裕子
土曜日は未満児組さんの保育参観でした。
お忙しい中皆さんに参観していただき、ありがとうございました。
そんな、参観日の様子を少しご紹介させていただきます

保育参観がありました~幼児組~

2022-01-21
今日は、幼児組クラスの保育参観がありました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。昨日から「お家の人来てくれるって~」「楽しみ(#^^#)!」とワクワクしていた子どもたちでしたよそれでは、各クラスの様子をご紹介しますね!

はな組さんでは雪だるまの製作遊びをしました。ハサミを使って紙を切り、切ったものを雪だるまの体に貼っていきます…
手元をよ~く見て、集中して一回一回切っていた子どもたち!また、できた雪だるまには、フェルトの顔のパーツを貼っていき、完成です(^^)/完成した雪だるま、とっても素敵ですね!!
普段から雪遊びも楽しんでいるはな組さん、今度はお外で本物の雪だるまを作って遊んでくれることでしょうね
お次は、ことり組さん。ことり組では数を数えたり、じゃんけんの勝ち負けを使ったりして、普段から親しんでいるゲーム遊びを楽しみました
毎回白熱して遊んでいる「アンパンマンカードひっくり返しゲーム」では、みんな真剣な顔でカードをひっくり返していましたそして、みんなでそれぞれのチームのカード数を数えて勝敗を決めます…今日の結果は2試合行い、一勝一敗の引き分けでした
また、お家の人と一緒に「新聞紙じゃんけん」というゲームも楽しみましたよ。親子で新聞紙に乗った状態で、保育士とじゃんけんし、負けたら新聞紙を半分に折っていき、落ちないように頑張るゲームです!それぞれ小さくなっていく新聞紙に、どうやって乗ろうか、工夫して親子で触れ合いながら楽しむことができました
そして、そら組さん!そら組さんでは、自分のお名前の文字を使った遊びを楽しみました
初めは、自分の名前の文字が入った封筒が渡り、自分の名前を作りましたよ。一文字ずつよく見て並べていた子どもたちです中には、並べ替えて色んな言葉を作って見せてくれる子もおりました!すごい発見ですね!
その後は、自分の下の名前を使った言葉探し遊びをしました。「え、え、…えんぴつ!」「『あ』は、あいす!」などなど、お家の人と『あとは何があるかな~?』とじっくり考えて、たくさん書き込んでいました
真剣に取り組む様子が、机に向かってお勉強をしている”小学生”のお兄さん・お姉さんのようで、かっこいいですね


今朝は雪が多く、心配されましたが、みんなの元気パワーでお天気の一日となりましたね改めまして、足元の悪い中、またお忙しい中、参観・懇談会のご参加ありがとうございました。お子さんの普段の園での様子や遊びなどを見ることができる良い機会となっていると嬉しいです
さて、明日は未満児組さんの保育参観日です。お気をつけていらしてくださいね、お待ちしております。

ことり組 松本かえで

はさみに挑戦!

2022-01-20
ぱんだ組さんでは先日、ハサミ遊びに挑戦しました
ハサミを見ると「お家でもやったことあるー」というお友達がちらほら

初めて使う子もおり、ハサミの渡し方や使い方など、お約束を確認してから始めましたよ
「ちょっきん、ちょっきん…」と、ゆっくり落ち着いて切れるようにお話しながら、みんな上手に一回切りができました

ハサミ遊びの後は、のりとクレヨンを使って仕上げをして…
雪だるまの完成です

明後日の保育参観でも、お家の方と一緒にハサミやのりを使って鬼の面を作る予定です
「あと何回寝たら作るの~?」と、心待ちにしてるぱんだ組さんですよ

荒れないことを祈りながら…お家の方の参加をお待ちしております

ぱんだ組 杉山奈那子

歯みがき教室

2022-01-19
 今日は、そら組さん対象の歯みがき教室がありました。

 歯科衛生士さんから、虫歯にならない為にはどんなおやつがいいかなどのお話を聞いたあと、ラミネートされた口を歯ブラシでこすって汚れを落としてみました。
(今年も新型コロナウイルス感染症対策として、染め出し液を使用することや、実際に歯みがきをすることは控えました。)
奥歯を磨く時は、歯ブラシを持っている手の肘を挙げ、横にこまめにブラシを動かす。そして、前歯は歯ブラシを縦に持ち、上下に動かすそうです。
一本の歯に付き、20〜30回細かく動かすと汚れがきれいに取れるそうですよ。

また、6歳臼歯が生えているか一人一人お口の中を診てもらいました。まだ4本生えていないお友達も多く、生え始めの歯は柔らかいため虫歯になりやすいそうなので、今日習った歯みがきの方法で丁寧に磨いて下さいとアドバイスしていただきました。
この6歳臼歯は、1~2年かけてゆっくり生えてくるそうです。その時に、口の中に虫歯の菌であるミュータンス菌があると、生え始めた6歳臼歯も虫歯になってしまうので、小さい時から歯を清潔にする習慣が大切だそうです。

今日教えてもらったことを、お家でも聞いてみて下さいね

 また今日は、お楽しみ給食があり、中華バイキングを楽しみました。

今日のメニューはこちらです→→→

 感染対策の為、各クラスに分かれてのバイキングでした。

とてもおいしかったようで、あっという間にぺろりと食べてしまう子が多かったです。

まだまだ寒い日が続きますが、たくさん食べて風邪に負けない体つくりをしていきたいですね

            奥山 美穂子
TOPへ戻る