ほっこら日記
葉っぱの音だ!
2021-11-08
金澤伝統芸能フェスティバル
2021-11-05
11月3日、文化の日の祝日に、孔城館で『金澤伝統芸能フェスティバル』が行われました。
そら組さんと、金沢八幡太鼓保存会のお兄さん・お姉さんが太鼓を披露してきましたよ(*^^*)
そら組さんは、大きなステージは今回で2回目!
前回の合同発表会の時は、初めての大舞台とあって少々緊張も感じられた子ども達でしたが、今回は2回目とあって余裕が感じられました


最後にはインタビューもあり、4名のお友達が元気に答えてくれました。
恥ずかしがり屋さんの子も、堂々と受け答えする姿に思わず、感動してしまいました。
経験を重ねる毎に、自信や意欲につながっていることや、心身共に成長していることを改めて感じることのできた一日となりました。
絵本 大好き!
2021-11-04
絵本タイムの時間や手つなぎ文庫の日を楽しみにしている、はな組の子どもたちです。絵本
が大好きになり、お気に入りの絵本を「読んで
」とリクエストしてくれたり、「今日 絵本の日(手つなぎ文庫の日)
」などと尋ねてきたりするようになりました。


最近では、友達と絵を見ながらお話を作ったり、繰り返しのある絵本のセリフを真似して言ったりしてごっこ遊びを楽しんでいる姿が見られますよ
このような普段の遊びの様子を発表会へつなげていき、お家の方にも見ていただけたらと思っている所です
はな組 佐藤千春
秋のお気に入り絵本&手遊び♪
2021-11-02
うさぎ組で秋に大人気の絵本をご紹介します
それは・・「おいもさんがね・・」です
「よいしょ、よいしょ、」と次々と土の中から出てくるさつまいもさんが、おいしい焼き芋に変身するまでを描いた絵本です。読み聞かせを楽しむと、「よいしょ、よいしょ、」と一緒に掛け声をしたり、水に入ったさつまいもが寒そうにしている様子を面白がって笑ったり、最後にホカホカの焼き芋ができ上ると「あっつい!」「(おいしい)ね~」と食べる真似を楽しんだりと、やり取りを喜んでいますよ

また、この絵本と一緒に楽しんでいる、「やきいもグーチーパー」という手遊びも大好きなうさぎ組さんです。歌のフレーズやしぐさを真似て遊び、「もういっかい!」とリクエストがくるほど、お気に入りですよ
お家でもぜひ、楽しんでみてください
遊戯場で遊んでいる際、棚にきれいに並べられた、おいしそうな製作(ことり組さんの、どんぐりや松ぼっくりなどの自然物を使った製作でした)を発見したK君とE君。近くで見ようと、積み木を運んできては、登り台にしてじ~っと
みつめたり、つんつん触れてみたりと、興味津々な様子
「どんぐりだよ」と知らせると「(どんぐ)り?」と関心が大きくなったようでした。お兄さんお姉さんの遊びの様子から秋を感じられた、ほっこらとした一場面でしたよ

うさぎ組 小田嶌 麻未