ほっこら日記
目指せ かっこいいそら組!
2022-03-16
卒園まであと9日(日・祝日除く)となり、毎日卒園式の練習に励んでいるそら組さんです。
そして『目指せ かっこいいそら組!』を目標に、卒園式の練習に一緒に参加したり、太鼓の演奏を見学していることり組さんです。
今日は、そら組さんが太鼓の演奏を披露してくれた後に、ことり組さんがそら組さんの前で太鼓演奏をしました。この日に向けてひそかに練習してきたことり組さん。少し緊張している表情のお友達や、嬉しくて笑い顔のお友達もいましたが、とても上手に太鼓の音を響かせていました。
対面で見ていたそら組さんも、手を上に挙げる動作を一緒にやってくれたりとアドバイスしていて、子どもながらに応援しているのかなと微笑ましくなりました。
来週には、そら組さんからことり組さんへバチを手渡すセレモニーがあります。
こうして、金沢保育園の太鼓の伝統は引き継がれていくのです
はじめてのシール遊び!(^^)!
2022-03-14
お別れ会がありました\(^o^)/
2022-03-11
はりきっています!
2022-03-10
明日のお別れ会に向けて、ことり組さんと一緒にダンスの練習を頑張ってきたはな組の子ども達。優しくて沢山遊んでくれたそら組さんにダンスを通して「ありがとう
」という気持ちが伝わるといいなと思っている所です。
今日は飾りつけの準備をお願いすると、「やりたい
」「ピンクのお花かわいいね
」とはりきってお手伝いしてくれましたよ
はな組としての生活も、残す所あと少しとなりました。様々な活動や行事を一緒に楽しみながら、一つ大きくなることへの期待が膨らんでいけるように過ごしていきたいと思います。
はな組 佐藤千春
今日のリクエストメニューは誰のかな~?
2022-03-09
・・・などなど、みんなが教えてくれます
楽しみにしていてくれて、うれしいです


感染予防対策のため、黙食をしている子どもたちです
声が聞こえない分、少し寂しい印象ですが、良いこともありますよ
表情で気持ちを表現したり、逆に表情をよく見て、相手の気持ちを知ろうとしたり、頑張っています


もう少しで1年生
もう準備はできているのかな~と感心しますね


それでは、子どもたちの “おいしい顔” をご覧ください
卒園式前日まで、リクエストメニューは続きます
そら組さん一人一人が選んだ大好きメニューを保育園の思い出と共に覚えていてくれたら、うれしいです

給食 高橋沙都子