ほっこら日記
がんばっています!
2021-09-21
運動会を今週末に控え、毎日のように太鼓練習を頑張っている幼児組の子ども達です
今日は本番と同じように運動広場での活動を頑張りましたよ
「やー!」と元気な掛け声をしながら、自信をもって演奏できるようになり、頼もしいです。未満児のお友達もお兄さんお姉さんの太鼓が大好きで、じーっとみつめたり、手の動きを真似たりしているこの頃ですよ
当日も今日のように青空のもとで太鼓演奏や運動会ができるといいですね。
運動会のダンスでは、未満児組さんは可愛いお花のブレスレットを身に付けます
日々の体操の中でも身に付けて遊んでいますよ
ブレスレットを不思議そうに見つめている子もおりますが、当日はお家の方と一緒に楽しんでほしいと思います



明日は運動会予行が行われ、終了後には毎月子どもたちが楽しみにしているおにぎりデーもあります
準備をよろしくお願いします



うさぎ組 小田嶌 麻未
今月のお楽しみ給食は…♪
2021-09-17
運動会へ向けて連日のように、太鼓活動やマスゲーム、よーいどん などに取り組み、楽しんでいる子どもたち
毎日元気いっぱいに参加してくれている姿、嬉しく思います!「運動会楽しみ~
」「絶対一位なる
」「頑張るぞ~!」と期待を膨らませているのが伝わってくる今日この頃ですよ


さて、今日は今週子どもたちがずっと楽しみにしていた「お楽しみ給食」がありました(#^^#)
今回のお楽しみ給食はというと…「金沢BBQハウス」です
テイクアウトもOK!ということで、好きなメニューを選んでテイクアウト式で楽しみましたよ♪
それでは、メニューをご紹介します


そして、メインは
お肉と野菜の串焼き
です

子どもたちは遊戯場に広がるいい匂いに、待ちきれない様子…( *´艸`)
自分の選んだメニューをお腹いっぱいにほおぼる子どもたち、とってもいいお顔でした
!
また、楽しい雰囲気に「パプリカ食べてみる!」「トマト(のベーコン巻き)、おかわりください♪」とお野菜も進んでいたように思います
これなら、運動会でもカッコいい太鼓、走り、ダンスが期待できそうですね
みんなのワクワク楽しんでいるお顔、ご覧ください


ブログの始まりにも書いたように、太鼓活動を頑張っている子どもたち!
ことり組さんは運動会で、平太鼓デビューをするということでより気合が入っているようです
そら組さんのように木のバチを持ち、太鼓を叩けるのが嬉しい気持ちが伝わってきます!本番まであと一週間、がんばるぞ~~~
ことり組さんは運動会で、平太鼓デビューをするということでより気合が入っているようです
ことり組 松本かえで
トンボのメガネは~♪
2021-09-16
秋になり、お外ではトンボがたくさん見られるようになりましたね
お部屋によく迷い込んでくるトンボから、目を離せない子どもたちです
今週は、そんなぱんだ組の子どもたちと、お絵かきしたり、ペタペタ貼ったりしてトンボ作りを楽しみました
青、赤、オレンジ、緑…色とりどりのトンボが完成し、さっそく今日は遊戯場でトンボを飛ばして遊びましたよ
「ぼく、わたしのトンボ見て見てー
」とポーズを決めてくれたり、「それ~
」とお友達とどこまで飛ばせるかチャレンジしたり、お友達の頭に「ペタッ
」なんて場面も…
『 トンボのメガネは 水色メガネ~
』とお友達と一緒に口ずさむ姿も、なんとも可愛らしかったです
戸外遊びも楽しみながら、秋の自然に触れていきたいと思います

ぱんだ組 杉山奈那子
そら組のピタゴラスイッチ
2021-09-15
こんな感じです
