本文へ移動

ほっこら日記

メリークリスマス☆彡

2024-12-25
今日はクリスマス
登園するなり「サンタさんから○○もらったの」「クリスマスツリーのところにプレゼントあったの」などと嬉しそうにお話してくれた子どもたちでしたよ
今日もクリスマスを感じながら楽しく過ごしましたよ
まずは、幼児組のお兄さんお姉さんと一緒にクリスマスダンス~
お兄さんお姉さんとペアになり、リードしてもらいながら楽しく踊りましたよ
その後は、お部屋でクリスマスの絵本を見たり、シール遊びをしたり、サンタさん探しゲームをしたりしました
保育士がサンタさんをお部屋に隠している間、ダンゴムシのポーズで「1、2、3‥」と上手に数を数えて待っていた子どもたち!
「もういいか~い?」「もういいよ~!」でサンタさん探しへ
以前より見つけるのが上手になってきた子どもたちで、あっという間に見つけて「もう一回やる~!」と
少しずつ難易度を上げながら、何度も楽しみましたよ
途中で、たまたま廊下を通りかかったことり組さんが「何しているの~?」とお部屋に入ってきたので、最後はことり組さんも仲間入りして一緒に遊びました
最後はサンタさんではなく、折り紙のプレゼント袋を探すゲーム
袋の中にはおいしいいい物が入っていて、みんなでいただきましたよ
楽しいクリスマスとなりました
「もっとやりたい!」という子も多かったので、ぜひお家の中でも○○探しゲーム楽しんで見てくださいね

ぱんだ組 佐藤千晶

クリスマスイブ

2024-12-24
今日はクリスマスイブ
『サンタさんからプレゼント届いたよ』と、嬉しそうにお話ししてくれるお友達もいました
「階段にいっぱいおいてあったの」「お手紙もちゃんと持っていってくれたよ」と笑顔の子どもたちに、私も小さい頃を思い出してウキウキしました
明日はどんなお話が聞けるかな?と、ワクワクです

保育園では、ぐりとぐらのクリスマスのお話し『ぐりとぐらのおきゃくさま』を見たり、お友達とクリスマスダンスを踊ったり、みんなでイブを楽しみましたよ

また、そら組のアドベントカレンダーが全て空き、ステキなツリーが完成しました
「今日は何かな〜??」と毎日楽しみにしていた子どもたちでした
ことり組 杉山奈那子

まんが美術館deお正月2024

2024-12-23
横手市増田まんが美術館は、お正月も休まず開館いたします!
お正月はお家でゆっくり過ごすのもいいですが、ちょっとお出かけもいいですねー
お餅の振る舞いやすごろくゲーム、福引もあるみたいです。
マンガカフェではお正月限定デザートを390円(サンキュー)で食べられます

日にちによって振る舞いが違うみたいなので、チェックして行ってみてください!
限定デザートも各日10個なので壮絶な争いになるかもですね!


ミュージアムショップでは数量限定の「釣りキチ三平福袋」の販売もありますよー

感染症対策をしっかりとし、お家の方み~んなでお出かけしてはどうでしょう

南部芳道


あわてんぼうのサンタクロースが来たよ(^^)/

2024-12-20
待ちに待った『クリスマス会』を行いました
幼児組さんは自分でデコレーションしたパーティー帽子を、未満児組さんはサンタさんと同じ赤い帽子を被って参加しましたよ
まずは、そら組さんがキャンドル玩具を光らせて、入場…静かな落ち着いた雰囲気に包まれた園内で、裕子先生から「クリスマスはイエス様のお誕生日なんだよ」とクリスマスのお話をしてもらいました。

その後は、未満児組さんからの可愛いらしいクリスマスダンスのプレゼントから始まり、みんなで♪あわてんぼうのサンタクロース、ジングルベルのお歌を歌ったり、クリスマスゲーム(玉入れゲーム、オラフのお顔を落とさず進んでリレー)を楽しんだりしていると…
みんなの楽しそうな声に誘われて、今年もあわてんぼうな⁉(笑)サンタさんが遊びに来てくれましたみんなはびっくり&ちょっとドキドキな表情でプレゼントをもらっていましたよ。「ありがとう!」としっかりお礼も言えるこどもたちなのでした

プレゼントをもらってウキウキな気持ちで、ダンスやクリスマスのお話スライド会も楽しみ、盛り沢山なクリスマス会となりました

クリスマス会の後は、クリスマス特別給食
・ツリーカレーピラフ
・ツリーのポテトサラダ
・ツリーハンバーグ
・トマト、ブロッコリー
・唐揚げ
・星形チーズオムレツ
・コーンスープ
・クリスマスケーキ2種
みんな喜んで食べていましたよ♪クリスマスの楽しい雰囲気が十分に味わえた様子の子どもたちでしたお家でもお話をたくさん聞かせてくれることでしょうね!


はな組 松本かえで

サッカー楽しいよ!

2024-12-19
昨日そら組さんが行っていたサッカー教室を見学し、『自分たちもやってみたい!』と意欲満々なはな組さんたち。今日の遊戯場での自由遊びでは早速サッカーに挑戦していましたよ

1人ずつ順番にゴールに見立てたマットにボールを蹴ります。先生に言われなくても、一列に並び順番を待ったり、お友達のプレイを見ては『上手!』『頑張って!』などと声を掛ける姿を見て、成長を感じほっこらしました
年上のお友達に憧れて同じようになりたいと思う気持ちは、成長していく上でとても重要なことです。ちょっと気が早いですが、年が明けるとそら組さんとのお別れする日も近づいてきます。それまで、沢山のカッコイイ姿をそら組さんに見せてもらいたいと思います

そして、明日はみんなが待ちに待ったクリスマス会を行います
今日は早くお布団に入り、明日は元気に登園してきてくださいね


            奥山 美穂子




TOPへ戻る